素敵な家族と股間ニキ『テオレマ』の考察/Teorema(1968)

イメージ
今回は『テオレマ』ですよ。 引用元:https://www.imdb.com/title/tt0063678/ (R6/2/26) 1968年、イタリア、パゾリーニ作品。 考察記事なのでネタバレ不可避です。ご了承ください。 また、露骨な性表現を避けるために言葉のチョイスが変な個所が散見されますがご了承下さい。意図的です。 あらすじは? 羽ばたく郵便屋が届けた電報には、 「明日着く」 と。 やってきた男の股間が4人家族とお手伝いさんを夢中にさせます。 また羽ばたく郵便屋が届けた電報で、 「出ていきます」 と。 そして家族のメンタル崩壊が始まります。 みどころは? 勝手に夢中になる家族と、その後の崩壊が楽しい映画です。 90分程度と見やすい長さで、音楽も素敵。 4k化され映像もきれいです。 5人の変化 とても有名な作品であり、既に色々語りつくされているようです。 それはそれとして、今回は現代的に映画から得られる情報を頼りに彼らの変化について考えてみました。 注:当記事での”股間”とは、ほとんどが股間ニキの事を指しています。 お手伝いさん 大股開きに目を奪われた彼女は、お掃除というレベルで彼の体に触れました。 遠すぎると感じたのか彼女はそのまま自殺します。 しかし、なぜか即座に気づかれて阻止。 憧れの股間と結ばれます。 その後の彼女は仕事を辞めて田舎に帰ります。 そこで彼女は屋根の上で浮いてしまいました。 まるで奇跡のよう。 この偉大な変化を与えたからか、股間はキリスト的な存在だと語られる事が多いようです。 僕はそうは感じませんでした。 市民を浮遊させる力を与えることが神の影響とは思えないからです。 彼女の意識が神に通じ、そのような奇跡を起こしたと考えるべきでしょう。 他の家族もそれぞれが異なる変化を迎えます。 変化は人それぞれであり、股間はきっかけに過ぎず、変化自体は各個人が起こしたものだと考えられます。 娘 手を握ったまま硬直してしまった彼女。 謎の症状であり、医師もさじを投げます。 極度のストレスがそうさせたという事だと感じました。 残念ながらそれ以上の事は思いませんでした。シンプルな変化です。 母 似たような若い男性との関係に溺れる彼女。 しかしながら当然、満たされないようです。 とはいえ、男遊びに目覚めたこと自体を悲観する様子はありません。 あくまでも股...

ラストの意味は?『今際の国のアリス シーズン2』のネタバレ考察・感想・あらすじ (2022)

どーも、白いウサギを追いかける丸山です。

今回は『今際の国のアリス シーズン2』でみんなが気になるジョーカーや結末の考察などですよ。

引用:https://www.netflix.com/title/80200575

最終回は突然の展開でビックリの連続だったり、

新カードのジョーカーが出てきたりと、

予想外の展開で幕を閉じました。

これらはどのような意味があったのでしょうか?考察したいと思います。

考察は最後の方にこっそりまとめていますよ。

これは何ですか?

 

「完結編」です。

 

鑑賞時間は報われる?

見事に報われましたー!

万歳!\(^o^)/

あれ?ジョーカーって何…?

あらすじは?

今回はゲームごとの感想記事を書いているので、

ゲームのテーマを並べてみます。

  1. 「すうとり」ポイント制鬼ごっこ
  2. 犯人探し
  3. スポーツチェス
  4. 数字選び
  5. リアルサバゲ
  6. ゲートボール

登場人物の背景も描写されるなど、

シーズン1より濃厚な作品に仕上がっていると感じました。

VFXや全裸の山Pなど、各方面で絶賛されていますね。

年末を盛り上げる作品となっただけでなく、

お正月以降も楽しめるロングヒットになりそうです!

すうとりのゲーム解説記事はこちら
1stゲーム「すうとり」ネタバレ解説/『今際の国のアリス シーズン2』

みどころは?

ゲーム

心理戦を組み込んだオリジナルのサバイバルゲームに生き残る展開が本作の魅力です。

見えない黒幕

ゲームをコントロールしているのが誰なのか。

前作から解けない謎を推理するのが楽しいドラマです。

最後は巻き込まれる

ドラマを鑑賞しているだけのつもりが、

視聴者まで心理戦に参加させられてしまいます。

我々は本当の答えに辿り着けるのでしょうか?

オススメポイント

日常に飽きた人、原作ファンの人、

山崎賢人ファン、山Pファン、

色々な人にオススメです。

続編はある?

どうでしょうか…。

こればっかりは原作を読んでいない僕には予想できません。

印象としては、完結しているように感じるのですが。

皆さんはどう思いましたか?

ジョーカーの使い方によっては、

続編もありえるんですよね。

どこで観れますか?

Netflixオリジナルなので、Netflixでどうぞ。

www.netflix.com


今際の国のアリス、しっかり楽しめました。

ありがとうございました!

ラストの意味

ゲームクリアかと思うとやって来る、見覚えのある光景。

最後のゲームで見せられた幻覚が再び訪れます。

しかし少し違うようです。


誰も死なずに横断歩道を渡り、

無事に見えましたが、

渋谷が大惨事。

ゲームの参加者が揃って入院します。

これは、ゲームクリア後の出来事なのでしょうか。

それとも、ゲームが続いているのか、

はたまたゲームなど最初からなかったのでしょうか?

完全に視聴者がゲームに巻き込まれていますよね。

最後に映るジョーカーのカード。

僕が感じたその意味は、

視聴者も騙されているという事でした。

さて、本当にゲームはあったのでしょうか。

誰かの脳内での出来事だったのでしょうか。

まだゲームは続くのでしょうか?

あえて置き換えるならば、こうも言えます。

現実世界が毎日げぇむですわ。

残された謎

運営の正体

ドラマでは運営の正体は一切明かされませんでした。

運営にできる事を並べてみましょう。

  • ゲームの運営(開始、終了、その他管理)
  • プレイヤーの状況管理
  • プレイヤーの抹消(赤いレーザー発射)

ざっくり言うと、プレイヤーにゲームをプレイさせ、

負ければ殺されるのですが、

細かい部分では絵札のディーラーの状況によって

飛行船を爆破するなどの管理能力も有します。

そもそも新しいゲームが始まるたびに、飛行船を作って飛ばす事も簡単に行えます。

ゲームに負けると抹消される点から、

ゲームの状況を常に把握し、

プレイヤーの位置も正確に知っているのです。

ピンポイントで頭を正確に打ち抜く事から、

高精度に全プレイヤーの位置を追跡しています。

これらができる存在とは、いったい何者なのでしょうか?

タイトルの意味

今際の国ってイマイチ分かりませんよね。

実は、『今際の国のアリス』の英題は、

『Alice in borderland』

元ネタとなっている「不思議の国のアリス」の英題は、

『Aice in wonderland』

ボーダーランドはワンダーランドに寄せている事が分かります。

ワンダーランドが不思議の国。

ボーダーランドを今際の国としているのですが、

このボーダーランドが答えになります。

これは、国境地や、どちらにも属さない場所の事です。

シーズン2 最終回の内容から、

プレイヤー達は渋谷の大惨事によって生死の境をさまよっていた事が理解できます。

ボーダーランドにいたプレイヤー達

生死の向こう側はあの世です。

その間にある場所、それがボーダーランド=今際の国です。

ゲームにクリアして永住権を手に入れるかどうかを聞かれたプレイヤー達ですが、

主なメンバーは永住を拒否し、生還しました。

日本的に言えば、三途の川を渡るかどうかといったところでしょう。

プレイヤーの生死を分けたもの

ゲームに負けて抹消されるというのはどのような意味があるのでしょうか。

三途の川まで行った人間は通常、そのまま渡るしか選択肢がありません。

しかし、ゲームにクリアすると目が覚めました。

これは、非常に強い生存意志を持つプレイヤーだけが、

死の川を渡らずに済んだと考えられます。

赤いビームで殺されたプレイヤーはそのままあの世行きです。

デスゲームに生き残るほどの強い生存意志を持っていたからこそ、

渋谷の大惨事による大量の重傷者の中で、

奇跡的に生き永らえる事ができたのでしょう。

では、ゲームのディーラーは何者なのでしょうか?

ディーラーは元プレイヤー

ゲームを仕掛けてくる親=ディーラーは、

元プレイヤーである事が分かっています。

永住権という選択肢も判明したため、

永住したプレイヤーがディーラーになったのだと考えられます。

では、ボーダーランドに永住とは、いったいどういう事でしょうか?

これは、あの世にも行かず、

この世にも戻れない、

今際の国での永住です。

一部のプレイヤーが望んだように、

ゲームに負けない限り死ぬ事もない、とゲームの持続性に期待する者もいます。

ディーラーは正にそれを実現した者たちです。

ゲームに負けない限り、渋谷を舞台とした世界で永遠に生き続けられるというわけです。

ただし、ゲームに負けない限り。

とはいっても、負ければあの世に行くだけです。

永住の地である今際の国とあの世にどのぐらい違いがあるのか。

永住するぐらいならあの世でいいんじゃないのって思ってしまいますが。

しかしこれだけでは矛盾してしまいます。

ディーラーが元プレイヤーなら、

最初のゲームのディーラーは誰だったのか?

という疑問が解消しないからです。

そこで、ディーラーやゲームを管理している黒幕は誰なのか?

ってなりますよね。

それが最後の謎、

ジョーカーです

ジョーカーとは

最終回で突然現れた謎のカード、ジョーカー。

姿は映らず、カードが映されるのみでした。

ジョーカーが何なのか、答えは一切ありません。

しかし、大きなヒントはその絵柄にあります。

トランプの絵柄には様々なパターンがあるのですが、

ジョーカーは死神の大鎌を持っている事があります。

大鎌は、死神を象徴しているわけです。

今際の国に死神とくれば、

死者の魂を管理する存在である事が想像できます。

死神の気分次第で、生死も左右できます。

渋谷に隕石群が落ちてきた時、

線で描いたように綺麗な境界線のあるエリアが被災したのは観ていましたでしょうか?

そして、ゲームエリアの端に行くと、

街の外の世界は山以外に何もなかったのです。

この事から、

『今際の国のアリス』の舞台は、

渋谷の大惨事で死亡した人間を集めてゲームをプレイさせた存在が作り出したものであり、

それがジョーカーであるという事は想像に難くありません。

つまり、ゲームの元締めはジョーカーであり、

ジョーカーによってプレイさせられていたと考えられるのです。

そんなゲーム、あなたなら参加したいですか?

生き残れるチャンスがあるだけマシかもしれませんけどね。

どうして山Pは全裸なのか

ドラマを観ていない人でも

ここだけ気になる!

という人もいるのではないでしょうか。

そうです。

山P=山下智久さんは、

山チン以外の全てを大公開しているのです。

まさかジャニタレが全裸で全力疾走する姿が撮影されるなんて

世も末。まさに今際の国ですね。

そんな山Pの全裸ですが、

なんで全裸なの?

というところ。

これはヌーディストだからで片付けるわけにはいきません。

ここも考察していきましょう。

自然な姿でいたいという彼の思想が語られますが、

一般社会ではどこでも通用するわけではなく、

日本だとすぐ逮捕されちゃいます。

公園で全裸になった某氏はニュースになっただけで済んだようですが…。

しかしそこはゲームの世界。

好きな姿=全裸でいても、

逮捕なんてされません。

彼の理想の姿で生きられるのです。

なんて素晴らしい世界!

しかし、仲間からは

「パンツ履けよ」

と言われてしまうかわいそうな彼です。

しかし!

彼は全裸をやめません。

なんてド変態なんだ…

というわけで、

ゲーム世界の中にいるという大きな理由により、

彼は死ぬまでずっと全裸を貫き通すのでした。

尊い役者だよ…。

オススメの記事

観ているだけでは分かりにくい、「すうとり」のルールや展開を解説しました。

すうとりのゲーム解説記事はこちら
1stゲーム「すうとり」ネタバレ解説/『今際の国のアリス シーズン2』

コメント

このブログの人気の投稿

ラストの意味は?映画『Dr.コトー診療所』のネタバレ感想・考察 (2022)

何がささいな事なのか?映画『リトル・シングス』ネタバレ解説/The Little Things (2021)

ラストの意味は?『伊藤潤二 マニアック』ネタバレ解説・感想・あらすじ/Junji Ito Maniac: Japanese Tales of the Macabre (2023)