投稿

12月, 2022の投稿を表示しています

素敵な家族と股間ニキ『テオレマ』の考察/Teorema(1968)

イメージ
今回は『テオレマ』ですよ。 引用元:https://www.imdb.com/title/tt0063678/ (R6/2/26) 1968年、イタリア、パゾリーニ作品。 考察記事なのでネタバレ不可避です。ご了承ください。 また、露骨な性表現を避けるために言葉のチョイスが変な個所が散見されますがご了承下さい。意図的です。 あらすじは? 羽ばたく郵便屋が届けた電報には、 「明日着く」 と。 やってきた男の股間が4人家族とお手伝いさんを夢中にさせます。 また羽ばたく郵便屋が届けた電報で、 「出ていきます」 と。 そして家族のメンタル崩壊が始まります。 みどころは? 勝手に夢中になる家族と、その後の崩壊が楽しい映画です。 90分程度と見やすい長さで、音楽も素敵。 4k化され映像もきれいです。 5人の変化 とても有名な作品であり、既に色々語りつくされているようです。 それはそれとして、今回は現代的に映画から得られる情報を頼りに彼らの変化について考えてみました。 注:当記事での”股間”とは、ほとんどが股間ニキの事を指しています。 お手伝いさん 大股開きに目を奪われた彼女は、お掃除というレベルで彼の体に触れました。 遠すぎると感じたのか彼女はそのまま自殺します。 しかし、なぜか即座に気づかれて阻止。 憧れの股間と結ばれます。 その後の彼女は仕事を辞めて田舎に帰ります。 そこで彼女は屋根の上で浮いてしまいました。 まるで奇跡のよう。 この偉大な変化を与えたからか、股間はキリスト的な存在だと語られる事が多いようです。 僕はそうは感じませんでした。 市民を浮遊させる力を与えることが神の影響とは思えないからです。 彼女の意識が神に通じ、そのような奇跡を起こしたと考えるべきでしょう。 他の家族もそれぞれが異なる変化を迎えます。 変化は人それぞれであり、股間はきっかけに過ぎず、変化自体は各個人が起こしたものだと考えられます。 娘 手を握ったまま硬直してしまった彼女。 謎の症状であり、医師もさじを投げます。 極度のストレスがそうさせたという事だと感じました。 残念ながらそれ以上の事は思いませんでした。シンプルな変化です。 母 似たような若い男性との関係に溺れる彼女。 しかしながら当然、満たされないようです。 とはいえ、男遊びに目覚めたこと自体を悲観する様子はありません。 あくまでも股...

いつも聞こえている『ホワイト・ノイズ』ネタバレ解説・感想・あらすじ/White Noise (2022)

イメージ
どーも、黒いマスクとマントが欲しい丸山です。 今回は 『ホワイト・ノイズ』 ですよ。  引用:https://www.imdb.com/title/tt6160448/mediaviewer/rm3705670657 劇場でも公開されたNetflixオリジナル映画です。 中身はホラーでもコメディでもない、 真面目な内容です。 この映画は何ですか?   「生と死」です。   あらすじは? 3章に分かれていて、 それぞれ異なる状況における「恐怖」に際した人間を描いています。 プロローグ カークラッシュには、 バイオレンスの向こうに無邪気な喜びと楽しみがある 、 と語られます。 第1章 波と放射物/Waves and radiation 主人公の家族模様が描かれます。 大学の講義ではヒトラーの群衆について語られます。 線路での衝突事故により毒物が飛散します。 第2章 空媒毒物事象/2. The airborne toxic event 毒物飛散の被害から人々が逃げ出します。 しかし大渋滞のためほとんど動けません。 主人公は毒の雨を浴びてしまいます。 3. Dylarama 主人公と妻の死の恐怖が描かれます。 この章は「3. Dylarama」だけで、日本語の説明がありません。後半で解説します。 みどころは? 死と災難の恐怖 歴史上の群衆、都市規模の災難、個人的な死。 国家、都市、個人と範囲を狭めながら、状況の異なる「恐怖」に遭遇した人々の描写を通して視聴者の死生観に訴えます。 シリアスな笑い 笑わそうとする笑いではなく、真面目な人達が滑稽に見える軽い笑いがあります。 たまにクスっとする程度には面白いですが、全くコメディ映画ではありません。 エンディング 軽いミュージカルシーンのような、PVのような映像で締めくくられます。 個人的にこのシーンが一番好きです。生を感じられるのです。 オススメポイント 大学教授達のアカデミックな会話が楽しめたり、 ディザスタームービーのような部分もあったり、 色々と楽しめます。 死生観について刺激を受けたい時にはオススメです。 ホラーでもコメディでもない うっすらとしたコメディ要素はあるものの、コメディ映画ではありません。 主人公の死への恐怖を描くシーンがホラー的ではありますが、ホラー映画ではありま...

何がささいな事なのか?映画『リトル・シングス』ネタバレ解説/The Little Things (2021)

イメージ
どーも、沈黙を通り越して寡黙な丸山です。 今回は 『リトル・シングス』 ですよ。謎のブーツの正体は分かりましたでしょうか?しっかり解説していきます。 引用:https://www.imdb.com/title/tt10016180/mediaviewer/rm4039561985/ 『リトル・シングス』は、日本では劇場公開されなかった2021年のアメリカ映画です。 淡々とした展開のためか、1回観ただけで理解するのはかなり困難。「意味が分からない」という声もあるほどです。後半で詳しく解説していますので、順番に見ていきましょう。 この映画は何ですか?   「沈黙」です。   あらすじは? 殺人事件の捜査を、元刑事の保安官と、その彼の後任の刑事が担当します。 保安官が犯人の目星を付けますが、知的で狡猾な男であり、刑事達は翻弄されます。 刑事達は、事件を解決できるのでしょうか? みどころは? デンゼル・ワシントン、ラミ・マレク、ジャレッド・レト。 3人ともメジャー作品で主演の多い俳優さんなわけですが、本作は三人とも主演のような感じで進んで行きます。これだけでもかなり力の入った作品である事が分かりますね。 ラミが2番目にクレジットされているのは恐らく『ボヘミアンラプソディー』のヒット後だからでしょうか。 鑑賞のヒント たびたび過去の回想シーンがランダムに入って来るため、少し分かりにくさがあります。 主人公が制服の時は保安官(現在)で、 スーツの時は刑事(過去)となっているので、 服装を目印にすると分かりやすくなりますよ。 全体的な印象 本作は何かを受賞できたのでしょうか?軽く調べてみたところ、受賞したのはゴールデントレイラー賞の中の「ベストドラマポスター賞」でした。 ポスターしか受賞しなかったとは…。 淡々としていながら実はかなり情報量が多い映画ですので、面白さを感じられない人が多いのかもしれません。 僕自身、何度も繰り返し観る事でやっと理解が追い付いた映画です。作り込みが複雑すぎて評価が高くなりにくいのかもしれません。 3人の関係 容疑者、刑事、保安官。3人の主要人物はそれぞれ対比関係にあります。容疑者と刑事に保安官の過去が投影されることで、保安官の複雑な心情が明らかになっていきます。 繰り返される失敗 保安官は過去の捜査で...

このおじさんヤバい『監禁面接』ネタバレ解説・感想・あらすじ/Dérapages (2020)

イメージ
 どーも、面接が苦手な丸山です。 今回は 『監禁面接』 ですよ。 https://www.imdb.com/title/tt12101170/mediaviewer/rm1349826049 本が原作のNetflixオリジナルでフランスのドラマです。 衝撃的なタイトルに魅かれて観てみました。 2020年の作品なんですね。 これは何ですか?   「計画」です。   主演は? エリック・カントナです。 お髭のダンディなおじ様ですが、 彼はサッカー選手として有名です。 Wikipediaを見てもほとんどサッカーの事しか書いていません。 引退後に俳優になったそうですよ。 その他は? スザンヌ・クレマン アレックス・ルッツ 鑑賞時間は報われる? 全6話完結です。 報われ度は微妙なところ。 少し始まりがもったりしています。 監禁面接という出来事は1回だけなので、 それについて深掘りは一切ありません。 主人公の計画をひたすら観続けるドラマです。 あらすじは? 仕事を失った主人公は、 採用試験に合格します。 その仕事内容は企業の陰謀の裏方でした。 最初は従っていた彼ですが、 途中から自分の計画を実行し始めます。 彼の計画はどうなっていくのでしょうか。 みどころは? 過去を語っている 主人公は髪型を大幅に変えて、 一人二役のような演じ方をします。 丸坊主になった主人公が過去を語るといった構成です。 計画の行方 どこからどこまでが計画なのか? と考えながら観てしまいます。 最初から?途中から? もし最初からだとすると この人は相当計算高い人ですね。 なかなかに壮大 就活、大企業の内部と裏側、 刑務所、法廷と幅広い展開が楽しめます。 オススメポイント 公式のあらすじから想像するほどには刺激的な感じではなく、 結構ゆったりと話が進んでいきます。 のんびり観たい人にはオススメです。 続編はある? 完結しているので、ないでしょう。 どこで観れますか? Netflixオリジナルなので、Netflixでどうぞ。 https://www.netflix.com/title/81019037 余談ですが 刑務所シーンは 普段よく観るアメリカとは かなり異なっていて フランスだとこうなのかな と思いながら観ていました。...

愚かな妻と『裏切りの影』ネタバレ解説・感想・あらすじ/Treason (2022)

イメージ
どーも、長官は断りたい丸山です。 今回は『裏切りの影』ですよ。 引用:https://www.imdb.com/title/tt16450274/mediaviewer/rm760756737/ 『裏切りの影』はNetflixオリジナルのスパイ系ドラマです。 デアデビルのチャーリー・コックスの久しぶりの主演! ファンにはワクテカですね! これは何ですか?   「担がれ長官」です。 実力ではなかった、と 主演は? チャーリー・コックスです。 サングラスも杖も持たない彼をたっぷり観れます。 その他は? オルガ・キュリレンコ:カーラ キアラン・ハインズ:長官 鑑賞時間は報われる? 全5話と短いためすぐに観終われます。 純スパイ映画ではなくサスペンス寄りで、 シナリオはシンプルなので見やすくて良いです。 あらすじは? MI6の長官が暗殺され、 副長官(主人公)が長官に昇進します。 しかし暗殺は主人公を長官にする事が目的でした。 主人公を操ろうと家族が巻き込まれます。 新長官は全てを解決できるのでしょうか? みどころは? チャーリー・コックス 素朴な雰囲気とハンサムさを備えたチャーミングな彼は デアデビルの主人公としても有名です。 最近はドラマ『シーハルク』の中でも デアデビルと同じマードック役で弁護士として登場するなど 続編に期待が集まっていますが まだ少し先なんですよね。 本作がリミテッドシリーズである事から、 これが終わったらデアデビルの続編という感じでしょうか。 デアデビルになるといつもサングラスなので、 素顔の彼を楽しめる本作はファンには最高ですね! オルガ・キュリレンコ スパイ映画に多く出演している彼女は サスペンス常連女優という感じです。 何に出演していても輝いていますね。 特に目立った出演作は『オブリビオン』でのヒロインでしょうか。 今後も活躍してくれるでしょう。たくさん観たい女優さんです。 キアラン・ハインズ スパイ映画やその他多くの作品で、 管理職や重役など、重厚な雰囲気が重用されているベテラン俳優さんです。 『裏切りのサーカス』でもMI6にいたんですけど、 もうこの人は本当にMI6に在籍していてもいいんじゃないでしょうか? そのぐらいスパイ適任な俳優さんですね。 本作では長官です。 『ジャスティス・リーグ』ではラスボスのステッペンウル...

純ファンタジー!『ウィッチャー:血の起源』ネタバレ解説・感想・あらすじ/The Witcher: Blood Origin (2022)

イメージ
どーも、魔法の使えない8人目、丸山です。 今回は 『ウィッチャー:血の起源』 ですよ。 引用:https://www.imdb.com/title/tt12785720/mediaviewer/rm104020225/ 『ウィッチャー:血の起源』は『ウィッチャー』のスピンオフとなるNetflixオリジナルドラマです。 ウィッチャー本編も予定されているので盛り上がっていますね。 これは何ですか?   「昔話」です。 ほーらコインだよウィッチャー 主演は? ソフィア・ブラウン、 ローレンス・オファランの ダブル主演的な感じです。 その他は? ミシェル・ヨー 鑑賞時間は報われる? 全4話なのでサクッと観終われますし、 ウィッチャー本編を観ていなくても楽しめるので 多くの人が報われるでしょう。 あらすじは? 吟遊詩人はウィッチャーの起源を囁かれます。 それは1000年前の世界で 7人の仲間が帝国に立ち向かう物語でした。 みどころは? 魔法も魔物もエルフもドワーフもポータルも ドラゴンも出てきます。 つまり 純粋なファンタジー作品 という事ですね。 ウィッチャーを観てからでも、 観る前でも楽しめるのがポイントです。 広い台地を徒歩で旅するところは 指輪物語にも共通します。 ミシェル・ヨー メジャー女優のミシェルが全話に出演しています。 どんな作品でも存在感を発揮する魅力的な女優さんですね。 本作でも強力な味方として活躍していますよ。 オススメポイント ファンタジー好きなら鉄板です。 仲間を増やしながら旅を続けるドラマが好きな人にはオススメです。 続編はある? リミテッドシリーズなので直接の続編はないでしょう。 ウィッチャーは人気作なので、 異なるスピンオフはあるかもしれません。 どこで観れますか? Netflixオリジナルなので、Netflixでどうぞ。 www.netflix.com ラストの意味 天体の合 ドワーフの一枚岩が破壊され、空が消えました。 時空が破壊され、他の世界と合体してしまいます。 それまではエルフやドワーフの世界だったところに、 人間がやってきたのです。 こうして、人間が共存するウィッチャーの世界が始まりました。 最後の一人 吟遊詩人は、 最後の血を引く一人が7人の歌を語り継げと言われて 元の場所に戻されます。 本人は気づいていないよう...

ラストの意味は?『今際の国のアリス シーズン2』のネタバレ考察・感想・あらすじ (2022)

イメージ
どーも、白いウサギを追いかける丸山です。 今回は 『今際の国のアリス シーズン2』 でみんなが気になるジョーカーや結末の考察などですよ。 引用:https://www.netflix.com/title/80200575 最終回は突然の展開でビックリの連続だったり、 新カードのジョーカーが出てきたりと、 予想外の展開で幕を閉じました。 これらはどのような意味があったのでしょうか?考察したいと思います。 考察は最後の方にこっそりまとめていますよ。 これは何ですか?   「完結編」です。   鑑賞時間は報われる? 見事に報われましたー! 万歳!\(^o^)/ あれ? ジョーカーって何…? あらすじは? 今回はゲームごとの感想記事を書いているので、 ゲームのテーマを並べてみます。 「すうとり」ポイント制鬼ごっこ 犯人探し スポーツチェス 数字選び リアルサバゲ ゲートボール 登場人物の背景も描写されるなど、 シーズン1より濃厚な作品に仕上がっていると感じました。 VFXや 全裸の山P など、各方面で絶賛されていますね。 年末を盛り上げる作品となっただけでなく、 お正月以降も楽しめるロングヒットになりそうです! すうとりのゲーム解説記事はこちら 1stゲーム「すうとり」ネタバレ解説/『今際の国のアリス シーズン2』 みどころは? ゲーム 心理戦を組み込んだオリジナルのサバイバルゲームに生き残る展開が本作の魅力です。 見えない黒幕 ゲームをコントロールしているのが誰なのか。 前作から解けない謎を推理するのが楽しいドラマです。 最後は巻き込まれる ドラマを鑑賞しているだけのつもりが、 視聴者まで心理戦に参加させられてしまいます。 我々は本当の答えに辿り着けるのでしょうか? オススメポイント 日常に飽きた人、原作ファンの人、 山崎賢人ファン、山Pファン、 色々な人にオススメです。 続編はある? どうでしょうか…。 こればっかりは原作を読んでいない僕には予想できません。 印象としては、完結しているように感じるのですが。 皆さんはどう思いましたか? ジョーカーの使い方によっては、 続編もありえるんですよね。 どこで観れますか? Netflixオリジナルなので、Netflixでどうぞ。 www.netflix.com 今際の国のアリス、しっかり楽し...

ラストの意味は?映画『Dr.コトー診療所』のネタバレ感想・考察 (2022)

イメージ
どーも、コトービギナーの丸山です。 今回は劇場版を観てきました。 引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/Dr.%E3%82%B3%E3%83%88%E3%83%BC%E8%A8%BA%E7%99%82%E6%89%80_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E) coto-movie.jp TVドラマ『Dr.コトー診療所』の劇場版です。ドラマ終了から16年ぶりの新作となりました。 家族が観たいというので、TV版もコミックも一切知らない僕は 1か月前からドラマを追いかけて、劇場版の公開に間に合わせました。 16年間待ってはいませんが、全話観ています。 この映画は何ですか?   「大号泣」です。   考察ポイント 多くは語りません。 今回はラストの考察のみです。 映画の結末に触れているのでご了承ください。 さて本題です。 先生は死んでいる? 映像上は死んだかのように見えたコトー先生ですが、 場面が切り替わると赤ちゃんがいて、 みんながいて、 たけひろ君は復学しているし、 最後にコトー先生が映ります。 わー生きていた! 人生2度目の大号泣シーンです。特に映画館では過去最高に泣きました。 泣き過ぎて目を開けていられず画面があまり観れなかったほどですよ。 いったんは「先生生きていた!」と歓喜したものの、 いや待って、もしかしてあれは誰かの想像なの?? と思ってしまいました。 それはどんな理由でしょうか。 光と影 コトー先生が死んだかのように思える演出がありました。 それは、あやかさんに抱かれて動かないコトー先生を映すシーンが、 窓の光が強くなり続けて画面が光に包まれていきます。 命の終わりを感じさせるシーンでした。 その後、海から診療所の窓を通って待合室までカメラが追い続けるシーンで、 赤ちゃんが登場。 セリフはなく、みんなの笑顔の最後に、 コトー先生が映ります。 赤ちゃんを抱くコトー先生のシーンはとても美しい。大感動のシーンです。 そして今度は、画面が闇に包まれて暗転して終幕となります。 先ほどは光に包まれ、今度は闇に包まれるという、 光を印象的に使い分けた場面切り替えでした。 事実なのか 光と影で終わる最後のシーンは、幸せに包まれた感動のシーンです。 ...

どっちを信じる?『神が描くは曲線で』ネタバレ感想・考察/Los renglones torcidos de Dios (2022)

イメージ
どーも、人を騙せない丸山です。 今回は 『神が描くは曲線で』 です。 引用元:https://www.imdb.com/title/tt13229894/ 『神が描くは曲線で』は本が原作のNetflixオリジナル映画です。早速Netflixでは人気上位に入っていますね。劇場公開作並のクオリティなのでミステリー好きには鉄板な作品です。 この映画は何ですか?   「騙され系」です。 患者エンドと探偵エンド。どちらで騙されましたか? あらすじは? 自ら精神病院に入院する女性。 彼女は探偵として潜入調査をしに来たのですが、 何か約束と違う。 重症患者として拘束されてしまうのです。 彼女は目的を果たせるのでしょうか? 黒幕は一体誰なのでしょうか? みどころは? 時間を感じさせない この映画はなんと、 2時間半 もあるんです。長すぎる。 こんなに長くても許されるのは アベンジャーズ だけと決まっています。 観始めるのに少しだけ抵抗感がありましたが、 観始めたら全く気にならず最後までノンストップ鑑賞。 しかも、 連続で3回も 観てしまいました。 えっ 7時間半も観ていたの? ( ゚д゚)ポカーン 技巧的な映像編集 観始めて少し経つと夜間の雨のシーンが繰り返し挿入されます。 最初はこのシーンの意味が分かりませんが、 後半で起こる出来事が断片的に前半に折り込まれています。 境目がなく自然に差し込まれるため、 時系列がミックスされている事を感じさせません。 この不自然さに気づけるのは2回目以降の視聴時になると思います。 後半で映るのと全く同じシーンが使われている箇所や、 後半のシーンとは微妙に異なる場面が使われていたり、 全く同じシーンが2回使われているのに、セリフの意味が全く別の意味になるような演出がされているなど、 繰り返し観たくなるような映像トリックが楽しめます。 肝になるのは見えない人 主人公の計画を支える人物は二人います。 医師と依頼者です。 ラストのオチをどのように理解するか? ここがこの映画の最大の魅力と言ってよいでしょう。 医師が来た説 連絡の取れなかった医師がようやくやってきた。 院長の言葉通りに信じると、この映画の印象は、 主人公はやはり精神病患者だったのだ。 という事になります。 僕は初回鑑賞時はすっかり騙されました。 しかし繰り返し観ていくと、 ...